Quantcast
Channel: DSpace コミュニティ: 日本語日本文学
Browsing all 13 articles
Browse latest View live

高句麗の建国説話

Title: 高句麗の建国説話Authors: 西田, 禎元Abstract: 本稿は,古代朝鮮における三国の一つである の建国について,主に説話の面から考察した である。高句麗の建国説話については,『三国史記』「高句麗本紀」に記されているが,建国者の名前や説話の内容に,他の伝承との相異も見られる。上記の説話は,いわゆる...

View Article



川端康成『山の音』と能 : 信吾のカタルシス

Title: 川端康成『山の音』と能 : 信吾のカタルシスAuthors: 森下, 涼子Abstract:...

View Article

春季大会発表要旨 (平成二十五年六月七日) / 秋季大会発表要旨 (平成二十五年十一月八日)

Title: 春季大会発表要旨 (平成二十五年六月七日) / 秋季大会発表要旨 (平成二十五年十一月八日)Authors: 嶋田, みのり; 森下, 涼子; 王, 婉莹; 小山, 貴之; 曹, 珊珊

View Article

川端文学における と

Title: 川端文学における と Authors: 山中, 正樹Abstract: 川端康成の主要作品の主人公たちは、いずれも「癒されることのないさびしさ」(鶴田欣也)を抱えながら、そこからの を目指している。これは川端文学全体に共通する主題であると指摘されてきた。それは自身の出自への疑念から生じ、自己の存在そのものへの懐疑や不安として主人公たちの人生を覆っている。そこからの は、としての...

View Article

森鷗外と『金瓶梅』

タイトル: 森鷗外と『金瓶梅』著者: 阮, 毅抄録:...

View Article


年次大会講演要旨 (平成二十七年十一月十三日) : 年次大会発表要旨 (平成二十七年十一月十三日)

タイトル: 年次大会講演要旨 (平成二十七年十一月十三日) : 年次大会発表要旨 (平成二十七年十一月十三日)著者: 迫田, 久美子; 嶋田, みのり; 市川, 真未

View Article

認識的モダリティの婉曲用法 : 「ダロウ」はなぜ婉曲用法をもちにくいのか

タイトル: 認識的モダリティの婉曲用法 : 「ダロウ」はなぜ婉曲用法をもちにくいのか著者: 蓮沼, 昭子抄録: 「ダロウ」が婉曲用法を有するか否かについて、国会会議録の発話末で使用された「でしょう」の例の観察に基づき分析を行った。その結果、「ダロウ」は、確認要求用法としての使用が圧倒的な割合を占め、中でもその下位の類型である...

View Article

投書を利用したディスコース・レベルの段階的文章指導 : 牧口常三郎の「文型応用主義」を手掛かりとして

タイトル: 投書を利用したディスコース・レベルの段階的文章指導 : 牧口常三郎の「文型応用主義」を手掛かりとして著者: 小山, 貴之抄録:...

View Article


学びと教えの道 : 文学活動五十余年の歩み

タイトル: 学びと教えの道 : 文学活動五十余年の歩み著者: 西田, 禎元

View Article


終助詞「さ」の本質的機能 ─認識的モダリティとの共起関係に着目して─

タイトル: 終助詞「さ」の本質的機能 ─認識的モダリティとの共起関係に着目して─著者: 蓮沼, 昭子; HASUNUMA, Akiko抄録:...

View Article

日本語における二重構造の示唆するもの ─日本語話者の<主観的把握>と表現性─

タイトル: 日本語における二重構造の示唆するもの ─日本語話者の<主観的把握>と表現性─著者: 守屋, 三千代; MORIYA, Michiyo抄録:...

View Article

「名詞ある」について ─「名詞がある」「名詞のある」との比較─

タイトル: 「名詞ある」について ─「名詞がある」「名詞のある」との比較─著者: 大塚  , 望; OTSUKA, Nozomi抄録:...

View Article

母語者のコトとノの使い分け:モノとの関連も含めて

タイトル: 母語者のコトとノの使い分け:モノとの関連も含めて著者: リグス, 秀美; RIGGS, Hidemi抄録:...

View Article

Browsing all 13 articles
Browse latest View live




Latest Images